簡易リスク診断サービスとは?

リスクは未来に起こる事であり、見ようとしなければ見えません
簡易リスク診断サービスはリスクコンサルタントが独自のヒアリングシートに基づいてヒアリングを行い、その結果に基づいて、企業のリスク状況やリスク対策状況について理解を深め、リスクマネジメントの改善と効率化と有効化を支援するサービスです。

専門のリスクコンサルタントとのコミュニケーションを通して、様々な視点からリスクを考えることによって、今後のリスク対策の方向性や方針を考えるきっかけにして頂ければ幸いです。

リスク状況を把握する4つの視点

Point.1 リスクと財務の把握

抱えているリスクの大きさとそれに対応する財務力の把握は、リスクマネジメントを行う上で非常に重要です。自社の財務力を上回るリスクがある場合には、適切なリスク対応が必要となります。

Point.2 リスク管理体制について

リスクマネジメントを全社的に推進していくためには、リスクマネジメントの進め方や考え方を記載したルールや規程があり、専門の部署や担当者を配置して、必要に応じた教育・研修を実施する必要があります。

Point.3 経営資源の継続的な確保

安定的な経営を実現するためには、人材の確保、財物の確保、財務の強化、情報の管理及びブランドの保持が必要不可欠であり、それらの経営資源を失ってしまうと企業は存続が難しくなります。

Point.3 ステークホルダーとの良好な関係

企業は様々なステークホルダーからの支援を受けて成り立っていると共に、ステークホルダーの期待に応え続けることによって企業としての存在意義を確保し、存続することが可能となります。

ご利用の流れ

STEP 1
申し込み手続き
以下の申込みフォームから申込み頂きますと、受付完了の通知とコンサルティング料の請求案内が届きますので、振込をお願い致します。
※リスクマネジメント推進機構の会員の方は無料なので、振込は不要です。
STEP 2
ヒアリング
振込の確認後、1週間程度で担当コンサルタントからメールで連絡がありますので、ヒアリングの日程調整を行い、ヒアリングを受けて下さい。ヒアリングは最大2時間程度で独自のヒアリングシートに基づいて行います。
STEP 3
報告会の開催
ヒアリングから約2週間程度で簡易リスク診断のレポートが作成できますので、日程を調整して報告会を開催させて頂きます。報告は最大2時間程度となりますが、必要に応じて改めて相談の機会を設けることも可能です。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

簡易リスク診断サービスの料金について

リスクマネジメント推進機構 団体優待無料サービス

【サービス内容】
面談:オンライン面談(約1~2時間×2回)
納品:簡易リスク診断レポート
【団体優待制度】
リスクマネジメント推進機構の会員になると、団体優待が適用され、無料でサービスを受けることが出来ます。

申し込み・お問い合わせはこちら

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。